共催事業

The 8th Japan-Czech-Slovakia Symposium on Theoretical Chemistry (JCS8)
日時2024年6月17日(月)ー20日(木)【2024年に開催延期】
場所北海道大学札幌キャンパス
主催JCS8組織委員会
Webサイトwww.cat.hokudai.ac.jp/jcs8/
The 5th conference of Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC)
日時2023年9月4(月)-9(土)
場所北海道大学札幌キャンパス
主催TACC2023組織委員会
Webサイトhttps://wwwchem.sci.hokudai.ac.jp/tacc2023/
北大理論化学シンポジウム:光と分子の相互作用
日時2022年1月14日(金)
場所北海道大学札幌キャンパス
主催北海道大学大学院理学研究院化学部門 量子化学研究室
共催理論化学会
Webサイト北大理論化学シンポジウム:光と分子の相互作用
Zoomウェビナー形式講演会「30年後の夢をかなえる理論化学」
日時2021年3月20日(土)
主催筑波大学計算科学研究センター
共催理論化学会
プログラム詳細

協賛事業

日本コンピュータ化学会2024年秋季年会
日時2024年10月20日(日)、21日(月)
場所FKホールディングス生涯学習センター きらん (室蘭市)
主催日本コンピュータ化学会
協賛理論化学会
Webサイトhttps://sites.google.com/view/sccj2024autum/
反応経路探索のニューフロンティア2024
日時2024年9月17日(火)
場所京都大学 福井謙一記念研究センター
主催量子化学探索研究所
協賛理論化学会
Webサイトhttps://www.iqce.jp/SRPS/SRPS_S24.HTM
近畿化学協会コンピュータ化学部会(第119回例会)公開講演会 「計算化学による生体分子研究の最前線」
日時2024年6月21日(金) 13:30 ~ 17:00
場所ハイブリッド(対面式・オンライン)
 (1)対面式(会場):大阪科学技術センター6階605号室
  (大阪市西区靱本町1-8-4)
 (2) オンライン:Zoomによるライブ配信
主催一般社団法人近畿化学協会
Webサイトhttps://kinka.or.jp/compchem/index.html
日本コンピュータ化学会2024春季年会
日時2024年6月6日(木)~2024年6月7日(金)
場所ハイブリッドオンライン(東京工業大学 大岡山西9号館2階)
主催日本コンピュータ化学会(SCCJ)
協賛理論化学会
Webサイトhttps://www.sccj.net/events/nenkai/2024sp/
「レア・イベントの計算科学」第6回ワークショップ
日時2023年12月3日(日) 9:25〜17:20
場所石川四高記念館(金沢市)・オンライン
主催ワークショップ「レア・イベントの計算科学」実行委員会
協賛理論化学会
Webサイトhttps://sites.google.com/view/rareeventsworkshop2023/
IQCE 量子化学探索講演会 2023「量子化学で探る化学の最先端」
日時2023年11月23日(木)13:00~17:00
場所東京大学山上会館 2階大会議室
主催特定非営利活動法人量子化学探索研究所
協賛理論化学会
Webサイトhttps://www.qsarj.org/52sympo/ (2024 年 4 ⽉以降開設予定)
日本コンピュータ化学会2023春季年会
日時2023年6月1日(木) ~6月2日(金)
場所ハイブリッドオンライン(東京工業大学 大岡山西9号館2階)
主催日本コンピュータ化学会(SCCJ)
協賛理論化学会、化学工学会、高分子学会、触媒学会、日本化学会、日本薬学会、CBI学会、分子シミュレーション学会
Webサイトhttps://www.sccj.net/events/nenkai/2023sp/
IQCE 量子化学探索講演会 2022「量子化学で探る化学の最先端」
日時2023年1月21日(土)
場所Zoomを用いたオンライン開催ライン(Zoom Webinar)
主催量子化学探索研究所
協賛理論化学会
Webサイトhttps://sites.google.com/edu.k.u-tokyo.ac.jp/iqce2022
JSTさきがけ「電子やイオン等の能動的制御と反応」領域・オンライン公開シンポジウム
反応制御でエネルギーと環境の未来を拓く 〜さきがけ若手研究者たちの挑戦〜
日時2023年1月7日(土) 13:00~18:00
場所オンライン(Zoom Webinar)
主催国立研究開発法人 JST科学技術振興機構
協賛理論化学会
Webサイトhttps://www.jst.go.jp/kisoken/presto/sympo/controlled_reaction_2022.pdf
「レア・イベントの計算科学」第5回ワークショップ(レア・イベント解析とデータサイエンス)
日時2022年12月4日(日) 9:30~18:30(ハイブリッド開催予定)
場所日本医科大学武蔵境校舎  2F 大教室
主催ワークショップ「レア・イベントの計算科学」実行委員会
協賛分子シミュレーション学会、理論化学会
Webサイトhttps://sites.google.com/nms.ac.jp/rare-events-workshop-2022
第50回構造活性相関シンポジウム
日時2022年11月10日(木)~2022年11月11日(金)
場所オンライン開催
主催日本薬学会構造活性相関部会
協賛理論化学会
Webサイトhttp://www.bio.info.hiroshima-cu.ac.jp/qsar2022/
シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2022」
日時2022年9月18日(日)
場所慶應義塾大学矢上キャンパス
主催量子化学探索研究所
協賛理論化学会
Webサイトhttps://iqce.jp/SRPS/
日本コンピュータ化学会2022春季年会(20周年記念シンポジウム)
日時2022年6月1日(水)~2022年6月3日(金)
主催日本コンピュータ化学会(SCCJ)
協賛理論化学会、化学工学会、高分子学会、触媒学会、日本化学会、日本薬学会、CBI学会、分子シミュレーション学会
Webサイト詳細・申込み
JSTさきがけ「電子やイオンなどの能動的制御と反応」領域・オンライン公開シンポジウム 反応制御でエネルギーと環境の未来を拓く-さきがけ若手研究者たちの挑戦-
日時2022年1月8日(金)
場所Zoomを用いたオンライン開催
主催国立研究開発法人 JST科学技術振興機構
協賛理論化学会
プログラム詳細・申込み
レア・イベントの計算科学 第4回ワークショップ「レア・イベント解析とデータ科学」
日時2021年12月11日(土)
主催レイアイベント研究会
協賛分子シミュレーション学会、日本材料学会マルチスケール材料力学部門委員会、理論化学会
プログラム詳細・申込み
IQCE 量子化学探索講演会2021「量子化学で探る化学の最先端」
日時2021年11月4日(木)
発表形式オンライン
主催特定非営利活動法人量子化学探索研究所
参加費無料
申込方法詳細・申込み
日本コンピュータ化学会2021秋季年会
日時2021年11月2日(火)-3日(水)
発表形式オンサイト(筑波大学計算科学研究センター)、およびZoomによるオンライン開催のハイフレックス形式
主催日本コンピュータ化学会
詳細詳細
シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2021」
日時2021年9月22日(水)9:00-17:10
場所北海道大学学術交流会館
開催方式口頭講演:ハイブリッド方式、ポスター発表:オンライン方式
主催量子化学探索研究所
参加費無料
Webサイトhttps://iqce.jp/SRPS/
8th Asian Spectroscopy Conference (ASC 2021)[第8回アジア分光学国際会議]
日時2021年9月5日(日)~8日(水)
場所あてま高原リゾート ホテルベルナティオ(〒949-8556 新潟県十日町市珠川)
主催第8回アジア分光学国際会議組織委員会
委員長:田原太平(理化学研究所・主任研究員)、副委員長:藤井正明(東京工業大学・教授) 岩田耕一(学習院大学・教授)
日本コンピュータ化学会2021春季年会
日時2021年6月5日(土)~2021年6月6日(日)
主催日本コンピュータ化学会(SCCJ)
Webサイトwww.sccj.net/events/nenkai/2021sp/
MANA International Symposium 2021 jointly with ICYS
日時02/03/2021~03/03/2021 for 2 days
講演29 Live 及び 録画配信
ポスター発表100程度 録画、スライド等のオンデマンド配信
ネットワーキングチャットネット
主催国立研究開発法人物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
Webサイトwww.nims.go.jp/mana/2021/
IQCE 量子化学探索講演会2020「量子化学で探る化学の最先端」
日時2020年11月2日(月)
開催方式Zoom利用による電子講演会
主催特定非営利活動法人量子化学探索研究所
参加費無料
Webサイトiqce.jp/
MANA International Symposium 2020 jointly with ICYS-New Trends in Materials Nanoarchitectonics-【中止】
日時2020年3月1日(日)~3日(火)
場所つくば国際会議場
主催物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
Webサイトwww.nims.go.jp/mana/2020/
「レアイベントの計算科学」第3回ワークショップ
日時2019年12月8日(日)
場所ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 12階 1209号室
主催ワークショップ「レア・イベントの計算科学」実行委員会
Webサイトsites.google.com/view/rareeventsworkshop2019/

研究会

演者Prof. Lee-Wei Yang (Institute of Bioinformatics and Structural Biology, National Tsing Hua University)
題目Drugging the dancing target by leveraging beneficial systemic effects
日時19:00pm, Thursday, September 29, 2022 (日本時間, GMT+9)
登録締切13:00pm, September 29, 2022 (日本時間, GMT+9)
登録サイトhttps://forms.gle/pTivCJ6jTv7VDFfKA
演者Prof. Masato Kobayashi (Department of Chemistry, Hokkaido University)
題目Large-scale quantum chemical calculations based on divide-and-conquer (DC) method: Recent developments and future prospects
日時2022年8月25日(木)19:00 pm (日本時間, GMT+7)
登録締切2022年8月25日(木)13:00pm (日本時間, GMT+7)
登録サイトhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQy13o1x4BIWs-k2CFNDJVn4Z2Q6DlSmh84owSWkbBXzZWKA/closedform
演者Prof. Daisuke Yokogawa (Department of Basic Science, The University of Tokyo)
題目RISM-SCF-cSED: a hybrid method between quantum mechanical and solvation theories
日時19:00, April 28, 2022 (GMT+9)
登録締切13:00, April 28, 2022 (GMT+9)
登録サイトhttps://forms.gle/QrkvBGyDTojeGuP18
演者Prof. Nongnuch Artrith (Debye Institute for Nanomaterials Science, Utrecht University)
題目Development of efficient and accurate machine-learning potentials for the simulation of complex molecules and materials
日時2022年3月31日(木)18:00 pm (GMT+8) 日本時間 19:00 pm
登録締切2022年3月31日(木)12:00 pm (GMT+8)
登録サイトこちらからお願いします。
演者Prof. Kuo-Wei Huang(キングアブドゥラ科学技術大学)
題目Fueling the Future
日時2022年2月24日(木)18:00(日本時間 19:00)
登録締切2022年2月24日(木)12:00(日本時間 13:00)
登録フォームこちらからお願いします。
要旨こちらです。