案内
理論化学会誌「フロンティア」にISSNが付与

理論化学会誌「フロンティア」にISSN(International Standard Serial Number、国際標準逐次刊行物番号)が付与され、国立国会図書館に納品されることになりました。関係各位のご協力に感謝いた […]

続きを読む
会誌
フロンティア2022年10月号の発刊

機関誌「フロンティア」の2022年10月号(通巻16号)が発刊されました。

続きを読む
案内
理論化学会ホームページのリニューアル

このたび、理論化学会ホームページは、皆様に使いやすく、よりわかりやすいホームページとなるよう2022年12月1日より、大幅にリニューアルいたしました。 ホームページリニューアルにともない、ページURLが変更になりましたの […]

続きを読む
協賛
JSTさきがけ「電子やイオン等の能動的制御と反応」領域・オンライン公開シンポジウムのご案内

JSTさきがけ「電子やイオン等の能動的制御と反応」領域・オンライン公開シンポジウムが2023年1月7日(土)に開催されます。 副題 反応制御でエネルギーと環境の未来を拓く 〜さきがけ若手研究者たちの挑戦〜日時 2023年 […]

続きを読む
各賞
2023年度(第4回) 理論化学会奨励賞の募集

理論化学会では、2020年度より優秀な若手研究者を顕彰する賞(「理論化学会奨励賞」)を設立しました。このたび、以下の要領で第4回奨励賞の募集をいたします。 応募締め切りは2023年2月28日となります。

続きを読む
主催
第12回量子化学スクールのご案内

第12回量子化学スクールが2022年12月6日-8日に開催されます。 主 催:自然科学研究機構 分子科学研究所    計算物質科学人材育成コンソーシアム(分子科学)    理論化学会共 催:自然科学研究機構 岡崎共通研究 […]

続きを読む
案内
T2CoMSAフォーラムのご案内(2022年9月29日)

T2CoMSAフォーラムが2022年9月29日(木)に開催されます。 演者:Prof. Lee-Wei Yang (Institute of Bioinformatics and Structural Biology, […]

続きを読む
協賛
IQCE 量子化学探索講演会 2022「量子化学で探る化学の最先端」のご案内

IQCE 量子化学探索講演会 2022「量子化学で探る化学の最先端」が2022年11月10日(木)に開催されます。 日時:2022年11月10日(木)場所:Zoomを用いたオンライン開催主催:量子化学探索研究所協賛:理論 […]

続きを読む
案内
T2CoMSAフォーラムのご案内

T2CoMSAフォーラムが2022年8月25日(木)に開催されます。 演者: Prof. Masato Kobayashi (Department of Chemistry, Hokkaido University)題目 […]

続きを読む
協賛
第50回構造活性相関シンポジウムのご案内

第50回構造活性相関シンポジウムが2022年11月10日(木)~2022年11月11日(金)に開催されます。 日時:2022年11月10日(木)~2022年11月11日(金)場所:オンライン開催主催:日本薬学会構造活性相 […]

続きを読む