優秀講演賞,優秀ポスター賞について
選考結果
- 第23回理論化学討論会 優秀講演賞・優秀ポスター賞受賞者(敬称略)
今回の優秀講演賞・優秀ポスター賞は,厳正な審査の結果,以下の通りになりました.
<優秀講演賞>
2L06 永井 哲郎 (東大新領域) 「位置に依存した拡散係数の新規評価手法の開発:大規模不均一系における物質輸送解明にむけて」
<最優秀ポスター賞>
1P27 伊藤 琢磨(北大院総化) 「動的経路分岐を含む反応経路網の構築と速度論解析:分子内Diels-Alder反応への応用」
<優秀ポスター賞>
1P31 沖田 和也(阪大院基礎工) 「エネルギー表示の拡散方程式理論の開発」
1P41 中谷 佳萌(京大院工) 「非直交軌道の第二量子化演算子による価電子構造と化学結合の解析」
2P04 Nisrine Sakaki(Nagoya University) 「Microscopic Analysis of the SEI Film Stability towards Optimizing
Salt Concentration in Non-flammable Electrolyte: Role of Organic Layer
on the Ductility of Salt-based SEI Film」
2P29 昌山 廉(阪大院基礎工) 「再帰確率理論に基づく分子会合過程の分子動力学解析」
2P41 高橋 健(京大院工) 「定電位平均場QM/MM法による酸化還元電位と電極界面の分子構造の決定」
概要
理論化学会は,各年の理論化学討論会において,優秀な口頭発表およびポスター発表を行った若手の学会員に対して,
優秀講演賞および優秀ポスター賞を授与する.
応募資格(講演賞)
- 応募の時点において,理論化学会会員であること.
- 討論会発表時点において,36歳以下であること.
(従来は35歳以下でしたが,1年延期したことを考慮して36歳以下とします)
- 討論会の口頭発表者かつ筆頭著者であること.
なお口頭発表は各研究室あたり原則2件までとさせて頂きます.
3件以上希望される場合,ポスター発表への変更をお願いすることがあります.
応募資格(ポスター賞)
- 応募の時点において,理論化学会会員であること.
- 討論会発表時点において,学生であること.
- 討論会のポスター発表者かつ筆頭著者であること.
申し込み方法について
- 討論会発表申し込み時に応募すること.
講演要旨提出後の講演タイトル・著者の変更は,賞応募辞退として扱う.
注意して応募すること.
- 応募資格確認のため,会員番号を記入すること.
また,応募時に年齢確認(講演賞応募の場合)あるいは学年確認(ポスター賞応募の場合)を行う.
- 本討論会において受賞歴がある場合は応募資格を認めない.
ただし,ポスター賞受賞者が講演賞,あるいはその逆を応募することは認める.
その際,過去に受賞対象となった研究内容は対象外とする.
選考について
- 討論会時の発表に基づき,選考委員が行う.
応募者が多数の場合は要旨に基づいて予備選考をする場合がある.
- プログラム編成上,応募発表の発表形式が変更になった場合,対応する賞も変更になる場合がある.
- 最も優れたポスターにはイギリス王立化学会PCCP誌支援のもと, 最優秀ポスター賞を授与する.
- 選考結果は討論会終了後,一ヶ月程度以内を目安に理論化学会を通じて発表する.
(討論会ウェブサイト上で公表すると共に,学会メーリングリストおよびウェブサイト上で公表する.)
選考委員一覧(敬称略)
<講演賞>
- 佐藤 啓文(京都大学,委員長)
- 秋山 良(九州大学)
- 安藤 耕司(東京女子大学)
- 石山 達也(富山大学)
- 北河 康隆(大阪大学)
- 重田 育照(筑波大学)
- 安池 智一(放送大学)
- 柳澤 将(琉球大学)
- 横川 大輔(東京大学)
<ポスター賞>
- 吉田 紀生(九州大学,委員長)
- 稲垣 泰一(慶應義塾大学)
- 笠原 健人(大阪大学)
- 城塚 達也(茨城大学
- 清野 淳司(早稲田大学)
- 辻 雄太(九州大学)
- 原渕 祐(北海道大学)
- 村岡 梓(日本女子大学)
- 水上 渉(大阪大学)
|